金城昌太郎びんがた工房
【月々16,000円〜】県指定無形文化財技能保持者作 琉球紅型 六通帯 芭蕉に屋根
【月々16,000円〜】県指定無形文化財技能保持者作 琉球紅型 六通帯 芭蕉に屋根
受取状況を読み込めませんでした
沖縄県指定無形文化財技能保持者
金城昌太郎作
琉球紅型 六通帯
生地:絹100%
地色:ブルーグレー
<作品にまつわるエピソード>
動きのある芭蕉の葉をスケッチしたくて
台風警報が出たと同時に
スケッチに行った。
倒れているやちむん(陶器の壺)などが
スケッチした情景を想像させてくれます。
また、沖縄の古民家にある芭蕉の葉をスケッチしているので
古民家の屋根には
シーサーが描かれていても良いはず・・・
これにもエピソードがあり
ある日、この帯を見たお客様より
「屋根にシーサーがいないのはなぜですか?」
と聞かれた際には
昌太郎は
「シーサーは反対側にいます。」
と答えたそうです。
そう言われたら
反対側に
あなたの好きなシーサーを想像したのではないでしょうか?
これが昌太郎の
想像する楽しさが込められたデザインです。
【分割払い可能】
こちらの商品は24回の分割払いで、月々16,000円でご購入頂く事ができます。
分割払いでお支払いの場合は、
「クレジットカード決済(GMOイプシロン)」をお選びください。
※実質年利15.0%で計算した場合(実質年利は、ご利用頂くクレジットカードにより異なります。)
分割払いの詳しいやり方などは
下記の記事に記載しております。
https://kinjo-bingata.myshopify.com/blogs/news/bunkatu
金城昌太郎びんがた工房
公式LINEアカウント(無料)では
紅型職人である昌太郎の原点であり
「琉球紅型の美しさ」の判断基準を養う上で
とても大切な
琉球王朝時代の紅型を全6回
2週間かけて
ご紹介しております。
ぜひ、友だち登録してください。
https://lin.ee/3yDx9R0
>上記のリンクをクリックするとLINEアプリが立ち上がり、友だち登録する事ができます。PCの場合は、QRコードが表示されますので、スマホで読み取りご登録お願いします。
その他、ご不明な点がございましたら
上記の公式LINEアカウントより
お気軽にご質問くださいませ。
【お知らせ】
1日1組限定で工房見学を実施しております。
詳細はこちらから
▶https://kinjo-bingata-factory.hp.peraichi.com/
ぜひ、昌太郎から直接、紅型の魅力を聞いてください!
▼沖縄県指定無形文化財技能保持者:金城昌太郎の詳細はこちらから
https://shoutaroukinjo.hp.peraichi.com/
↑クリックして金城昌太郎の詳細を見る↑

